電子工作女子(すき)ブログ

マイコン(MCU)を中心とした電子工作のブログです

プリンタを分解しました

去年の11月にプリンタを買い換えました。インク詰まりで印刷出来なくなったので。 で、故障した方、キヤノンのインクジェットプリンタ(複合機)を分解してみました。 印刷機構の全体像 透明樹脂の円盤と透過式センサの組み合わせで、紙送り機構の光学式ロータ…

マウスを修理しました

バッファローの無線マウスのホイールがキチンと動かなくなりました。T6のトルクスネジを外してバラバラにします。故障したのはホイール左側に付いているロータリーエンコーダーだと思われました。ネットで調べると、マウス用のエンコーダーは、回転軸中心の…

エレキベースPIE-ZOのフィンガーレストを作りました

気軽にベースの練習ができるように、中古で PIE-ZO を買ったのですが、指弾きの時の親指を置いておくところ(フィンガーレストというらしい)が初期型には付いてませんでした。 ノギスで測ると直径は129mmくらいのようです。深さは8〜9mmくらい。 さっそく3Dプ…

ロジクールF710+SBDBT+RCB-3 でロボットをコントロールするときのメモ

タイトルのとおりなのですが、あたしのロボットMB-5(キュベレイ風)は、 ・ロジクール F710 ・ランニングエレクトロニクス SBDBT ・近藤科学 RCB-3 の組み合わせで無線操縦しています。 ところが、ときどきコントローラのボタンを離しても、ボタンが押され…

ご無沙汰してます

ここ最近も何もやってないわけではなかったのですが、筆不精というか、キーボード不精というかw 2014/9/13(土) に、お台場の日本科学未来館で開催された、第25回ROBO-ONEの予選出場しました。 49.35秒で完走するも、予選57位 で予選落ちでした。 予選では、…

ナガレンジャー・ファイティング・フェスタに参加してきました

10月13日(日)は、山形県長井市で開催された、二足歩行ロボットの大会「ナガレンジャー・ファイティング・フェスタ」に参加してきました。 ・かるた取り 組の中では1位 ・バトル 組み合わせのおかげで予選リーグ突破。決勝トーナメントは4機で戦って4位…

3Dプリンタに挑戦中

8月に注文していた3Dプリンタ「CellP」がROBO-ONE予選の前日に届きました。 なので、ROBO-ONEが終わってからは、3Dプリンタの組み立て、調整、3D-CADの勉強などをしています。

第23回 ROBO-ONE の予選に参加してきました

ROBO-ONEの予選に参加してきました。予選は前回と同じく4.5m走。ただし、途中にゴムテープが何本か横方向に貼ってありました。予選は通る気満々だったのですが、自宅で調整していた床面より滑りやすくてどんどん左側に行ってしまい、さらに操縦ミスも重なっ…

サーボのチェックと修理

7月のヒーローメカ☆ドリームスで、KONDOのサーボKRS2542を3つ、肩や背中の飾りを動かすために使っていたのですが、樹脂ギアということもあり、大したバトルでもなかったのに、うち2つが故障しました。 なのでROBO-ONEに向けて故障箇所の確認と修理を行いま…

第23回 ROBO-ONEにエントリーしました

第23回 ROBO-ONEにエントリーしました。 申し込みしたら返事が来なくて、問い合わせたら事務局のロクスリー渡辺さんからメールが来て無事、参加費の支払いまでできました。 そのあと、メールフォルダをチェックしていたら、申し込みの事務局からの自動返信メ…

チキチキロボマッチミニに初参加

8月18日(日)は、ろぼとまで開催されたチキチキロボマッチミニに参加してきました。初参加です。 4.5m走は1mmくらいの段差に引っかかってリタイア。 一本橋は柔らかい床に対応出来ず1mくらいまでしか進めずリタイア。 アヒルちゃんゴメンねは、何とか1個落…

ヒーローメカ☆ドリームスに参加してきました

外装は途中までしか完成しませんでしたが、7月28日に秋葉原で行われた、ヒーローメカ☆ドリームスに参加してきました。6日間の休暇を外装作成に充てたのですけど、なかなか大変でした。 次回は来年の3月開催ということなので、外装を完成させて、コスプレも…

ロボットの外装を作ってます

今回参加する大会は、外装が命!なので、外装を作り始めました。 醤油さしを切ったり、ROBONOVAの外装を切ったり、ライオンボードを切ったり。 どこまでそれっぽくできるかわかりませんが、あと数日がんばります。

ヒーローメカ☆ドリームスにエントリーしました

ヒーローメカ☆ドリームスというロボットの大会にエントリーしました。 以前、「サンライズヒーローロボットバトル(SHRB)」や「大河原メカバトル」という大会があったのですが、それの流れを汲む大会のようです。 大会;「ヒーローメカ☆ドリームス」 in ア…

RCB-3HVでは、ディジーチェーン接続不可でした...orz

KRS4013と4014全部にIDを書き込み終えて、ロボットを組みなおして、RCB-3HVに接続。 IDとチャンネルの割り当て設定はどこかなーと探しましたが、見つかりません。 困り果ててFacebookで質問してみたら、「RCB-3HVでは、ディジーチェーン接続不可」とのこと。…

ロボットの改造中。

わんだほーろぼっとかーにばるの準備を進めています。 ・メリッサ脚のリンク上下のダブルサーボをやめて、。片方をダミーサーボにする。 ・浮いたサーボを腕に回して、全軸401xサーボにする。 ・サーボをシリアルモードに変更して、配線を減らす。 をやろう…

SIXAXISとのペアリングがうまく行きません

SCDBTでの、BTアダプタとSIXAXISのペアリングがうまく行きません。 手順の途中で、SIXAXISとSCDBTとをUSBでつなぐ(かつ5V供給)必要があるので、5V供給アダプタを作ったりしたのですが、説明書のとおりやって、最後にPSボタンを押してもSIXAXISを認識してく…

SCDBTとRCB-3を拡張低速シリアルでつなぐ基板

SCDBTとRCB-3を高速シリアルでつなぐという実験は結局安定しないまま時間切れ。(もうそろそろ「わんだほーロボットカーニバル」に向けて、準備をしないといけないので) そこで、わんだほーで使うための、SCDBTとRCB-3を拡張低速シリアルでつなぐ基板を作り…

KONDO シリアルUSBアダプター を解析

SBDBTとRCB-3の高速シリアルの通信がうまくいかないけど、KONDO シリアルUSBアダプターとRCB-3は当然うまく行ってます。この違いは何なのか? というわけで、シリアルUSBアダプター を解析してみました。 写真に撮ったり、テスタで当たったりして、FTDIのFT2…

ロジアナをあきらめて

RCB-3の高速シリアル端子とSBDBTがうまく繋がらない件で、ロジアナを探していたのですが、部屋を片付けても見つからず...。 それでは先に進めないのでオシロで信号を調査しました。 SBDBTから74HC04で反転したTX信号はうまくRCB-3に届いてるように見えます。…

部屋のお片付け

通信がうまくいかないので、ロジアナで確認しようとしたら見つかりません...。 なので、先週末から少しずつ部屋を片付けてます。 でもまだ見つかってません。(;_;)

再びSBDBT

SBDBT32が電気食いなので、再びSBDBTに戻って来ました。 ひとまず、RCB3の高速シリアルポートを無線化しようと、115200bps固定、N81 、TX,RX反転なし、でSPPのプログラムをコンパイルして書き込み。TXとRXは、74HC04で反転して、RCB3のRXとTXにつなぎました…

SBDBT32とRCB-3をつなごうかと....

2GBのmicroSDカードも入手できたので、LEDチカチカサンプルや、SPPサンプルを書き込んで動かしました。 またSPPのサンプルの global.h を修正して、RCB3の高速シリアルと通信しよう!とあれこれやってたのですが、SBDBT32はSBDBTより電気を喰うようで、RCB3+…

SBDBT32が届きました

ランニングエレクトロニクスさんのSBDBT32が届きました。 開発環境もSBDBT32のサンプルプログラムがビルドできるところまで構築できました。 で、サンプルプログラムを動かしてみようかと、部屋でmicroSDカードを探しましたが、1枚もありませんでした。(;_;)…

また開発環境構築~

1月末にパソコンのハードディスクが壊れてしまいまして、バックアップもとってなかったので、開発環境をまた構築しています。

ROBO-ONE(第22回)に参加してきました

2013年2月23日、24日に日本科学未来館で開催された、ROBO-ONE(第22回)に参加してきました。 23日は、まず予選でした。4.5mを駆け抜ける時間を競います。 この大会で、初めて予選を突破することができました。しかも100台越えの参加機体の中で、10…

あけましておめでとうございます

今年もよろしくお願いします。 昨年夏から、PICとUSBワイアレスゲームパッドを繋ごうといろいろやってたのですが、先にランニングエレクトロニクスさんで、ファームウェアが公開されたみたいです。 うれしいような悲しいような。

WiiリモコンとPICの接続

ランニングエレクトロニクスのPIC24FJ64GB004ボードSBDBTですが、Wiiリモコンとつなぐサンプルが公開されてますので、PICkit3で書き込んでみました。 説明書の通りに、Wiiリモコンを認識させると、ちゃんとつながりました。 シリアルポートとして使うサンプ…

本が届いた

「改訂新版 PICで楽しむ USB 機器自作のすすめ」が届いたので、読み始めました。

開発環境と格闘...

ランニングエレクトロニクスさんのソースコードはMPLAB用。マイクロチップ社のUSBホストのソースコードはMPLAB X用。こないだセットアップした開発環境はMPLAB X。 しかたないので、MPLAB v8.87 もセットアップ。そしたらコンパイラは別。で、C30をダウンロ…